Lente motor works diary
茨城県土浦市の自動車工場、レンテモーターワークスのアレコレ。

2014年05月20日

ジネッタG4

ジネッタ、いろいろ。

・この前取り付けたアルミ製のベルハウジングがマンホールにヒット、ヒビ入る。
・クアンタムのダンパーが1本オイル漏れしてジュポジュポいってる。

ベルハウジングは溶接で修理。
クアンタムは4本オーバーホール。

で、ミッションがせっかく降りてるのでプロペラシャフトをバランス取ることに。
他のG4オーナーさんがバランス取ったら振動が消えて誠に具合よろしくなったというので。

振動、って簡単に言っていいのか分からない衝撃波みたいなのが発生するんです(笑)
負荷かけて加速していくと100キロ以上ですっと目がかすむような強烈な振動で怖くなります。
それが無くなったら素晴らしいはず!ということで。

加工屋さん曰く、
「このブレ方じゃとてもじゃないけどバランスどころじゃないっす」
との状態だったみたいです。

g4 (77).JPG

長いシャフトを途中で切って溶接してつないであったみたいですが、全く芯が出てないと。
このブルブルしてるシャフト使ってバランス取ってもしょうがないので、

g4 (90).JPG

新規のパイプを使って作ってもらいました。
これで筑波のストレートで150キロ以上出しても目がかすまないクルマになりました!
ずっと気になってた嫌な症状だったので嬉しいっす(笑)

それ以外にも、

g4 (89).JPG

オルタのブラケット割れを溶接したり。

g4 (79).JPG

リヤダンパーのブッシュをウレタンで作ってみたり。

エンジンオイルの漏れを直したり。

一歩ずつ、「普通」のクルマに近づいてます(笑)
タグ:ジネッタ
posted by lente_ucd at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 駆動系のアレコレ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/97182942

この記事へのトラックバック