KENTエンジンのちょっと普通じゃないバーキン。
エンジンかからずの原因は永井のCDIのパンクだったのですぐに判明。
その他にデスビがクルクル回っちゃうのは何でかな、と外してみます。
デスビの首根っこを締めつけて固定するプレート。
これがひん曲がっちゃってたんで固定できなったんですね。
トンチンカンひっ叩いて平らに。
これでちゃんと固定できるようになりました。
締めすぎ注意、ですね。
あとはデスビの羽根が、
これまたひん曲がってたのを、
クネっと真っすぐに。
これまた何で曲がったんだろ?
と思ったのですが、なるほど、
キャップ外して何かやってるときにこうやって噛んじゃったんですね。
上死点出すときはキャップの留め金に注意、ですね。
とりあえず動くようになったので、作業は一区切り。
ちょっと普通じゃないバーキンですから他にもいろいろ案件が…。
-thumbnail2.jpg)
なにせキャブターボ、という悪魔仕様なので(笑)
今回はエンジンかかるようにしただけですが、
完調になったら相当恐ろしいクルマですよね…。
タグ:スーパーセブン