Lente motor works diary
茨城県土浦市の自動車工場、レンテモーターワークスのアレコレ。

2014年05月20日

フィアット500

こっちは2気筒でも水冷の方、ツインエアーの500Sです。

グランデプントから車体は100キロ軽くエンジンは10馬力増えたクルマにお乗換え。
これでサーキットもタイムアップが期待できるぞ〜、という訳です。

サーキット走行に向けて、まずはタイヤホイールから。

500 (6).jpg

ヤフオクで入手したアルファ155/145用のテクノマグネシオ。

500 (4).jpg

これまたヤフオクで入手したテクノマグネシオのステッカー。

500 (3).jpg

半艶黒でホイール塗装してフェデラル595SSの195/45R16をはめて出来上がり。

500 (2).jpg

うーん、カッコいい(笑)
街乗り&サーキットだと595SSでお安く無難に両立できますね。

タイヤがある程度喰いつくようになったら…。

DSC_0146.jpg

やはりこんな素敵なダンパーが欲しくなっちゃいますよね(笑)

BILSの別タンク式車高調でバネはハイパコを合わせます。

500.jpg

ほど良く低い車高、に思えますがこれでもリヤは下げすぎでした。
もう少し後ろは上げないとバンプ側が稼げなかったので現在は30mmほど上げてます。
力いっぱい下げる場合はリヤダンパーのケース長から見直す必要がありそうです。

乗った感じはスタスタッと速いストロークにも反応して街乗りでも不快ではなく、
そしてサーキットでは…まだ未走行なのでどんな感じか楽しみです(笑)

ツインエアーって凄く良いですね。
カタカタカタタ〜って音も低速から粘る感じも。
思ったよりグイグイ進む力もあって、燃費も良し。

これもいつか欲しい…、ってキリないですね(笑)
posted by lente_ucd at 12:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 足回りのアレコレ
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/97146712

この記事へのトラックバック