後ろ独立サスG4ってスタビが無いんです。
コーナーで後ろがワチャワチャ動くのはどうにかならないものか、と。
そこで、リトライフさんで出してるリヤスタビを取付。
まずは燃料タンクを降ろします。
ガラーン、としますね。
安全タンクにしたら整備性良さそうだなぁ…。
次に、スタビをあてがってみます。
ふむふむ、
こういう感じに付けるのねぇ、と。
デアのG4はフレームの寸法もまちまちなので、
ここから先は各々が工夫してくっ付けましょう、
というキットなので、
角パイプちょん切って、
それっぽい形に整えて、
またあてがって、イメージしたり、大丈夫かしらと心配したりします。
スペアタイヤのブラケットも切り飛ばし、
先ほどこさえたブラケットをフレームに溶接しちゃいます。
燃料タンク載せてスタビ取り付けて完成〜っす。
削り出しアルマイトのブロックがカッコいいですね。
で、効果のほどは?
外から見てても後ろ外輪の一点に荷重が集中するような動きは無くなりました。
スパスパと動きが変化して軽やかに見えます。
でも、それをを踏まえてまたセッティングしていかないと、
せっかくのスタビも生かせないのでトライ&エラーしなくちゃ、ですね。
タグ:ジネッタ
https://imgur.com/Jezilfi
https://imgur.com/mjrhhQp
https://imgur.com/AI2ib3K
https://imgur.com/KWejYWr
https://imgur.com/0hq0Ebg
https://imgur.com/viA8McD
https://imgur.com/HEHf4uR
https://imgur.com/eArifLo
https://imgur.com/TqxkJuW
https://imgur.com/Wiajbaz
https://imgur.com/zGsqcEG
https://imgur.com/Uo0jrzp
https://imgur.com/R8gOUOs
https://imgur.com/UCr2DfH
https://imgur.com/ALdzwgC
https://imgur.com/oRT7XsJ
https://imgur.com/BLYHSyU
https://imgur.com/t9JmYiY
https://imgur.com/zM3O5py
https://imgur.com/JcqXUxM
https://imgur.com/8ddqMpN
https://imgur.com/1neMoEo
https://imgur.com/xY6F7OV
https://imgur.com/JS39CJx
https://imgur.com/FeLl2K4
https://imgur.com/WEp3tRP
https://imgur.com/BCFWwpj
https://imgur.com/7BusrqG
https://imgur.com/UpoXzar
https://imgur.com/HDdTjW3
https://imgur.com/mWc9cs0
https://imgur.com/Olq7MWt