まずはステアリングギヤボックスのオーバーホール。
中立付近がどうにも遊びが多くて、運転が疲れる状態でした。
オーバーホールと言ってもリビルドキットなんかは手に入らなかったので、
-thumbnail2.jpg)
ここのネジでのバックラッシュ調整するのが主な目的です。
遊びは少なく、かつ、変な負荷がかからないくらいのあんばいで。
クルマに付いたまま手が入れば大ごとにならないんですけどねぇ…。
一度挑戦したけどなんとかネジは回せても良い感じの調整までは出来なかったです。
こりゃぁギヤボックスごと外さないとちゃんと調整できませんね、
と、なったのですが…、
4リッターのV8をブレーキマスターの位置ずらしてまで載せてるんで、
エンジンルームはミッチリとエンジンが詰まってるという感じです。
ギヤボックスがすんなり出てくれる隙間なんてありません。
-thumbnail2.jpg)
ということで、メンバーごと外さないと難しかったっす。
写真はホースもマウントもとっ換えて載せるぞ、なところです。
調整は慎重にやっても、実際動かすまでドキドキです。
あのネジをクリクリ回すだけなのに結構な重労働なもんで(笑)
結果は、遊びが消えてすんごく乗りやすくなりました〜。
真っすぐ走ってるのにずっとハンドル修正してる、なんてことなく、
切り始めたらススス…と自然に向きが変わる感じ。
うーん、駆け抜ける悦び、あ、喜びですね。
と喜んでたら、赤いオイルが床に漏れてます。
漏れの原因はオートマの、
-thumbnail2.jpg)
配線カプラーに付いてる2本のOリングからでした。
-thumbnail2.jpg)
オイルパン剥がして裏側から抜かないといけなかったは予想外でしたが。
漏れも止まって一件落着、です。
タグ:BMW