行ってきました、フィアットフェスタ。
今回は黒A112で向かいました。
-thumbnail2.jpg)
発電機を45Aから55Aの元気なやつに交換したり、
フロントスピーカーをフォーカルに交換したり、
フィルターブロックからのオイル漏れを止めたり、
洗ったり磨いたり空気入れたりして準備はバンタンっす。
-thumbnail2.jpg)
途中のSAで、
-thumbnail2.jpg)
こんな感じに集まって〜、
バヴォォオーン!っと会場を目指します。
ホントにバヴォォオオオン!でしたよ(笑)
この道中でイベント感を満喫しちゃったので会場ではモッサリと過ごしました。
今回は来場のクルマも少なかったですね。
雨降りの予報だったし、ってのもあるのでしょうか。
それでも駐車場には素敵なクルマがたくさん。
-thumbnail2.jpg)
GTAなんですかね?ドアハンドルとか違うんでしたっけ?
GTAじゃなくてもどうでもいいんですけどね、カッコ良いので(笑)
-thumbnail2.jpg)
ごく短い期間だけ製作されたフィアットスーパーセヴン。
フィアット500から流用された空冷2気筒は実に18馬力を絞り出す。
ってのはもちろんウソですが、こういうオシャレ好きです。
-thumbnail2.jpg)
850クーペ、他にスパイダーも1台。
この青、さわやかで良いですねー。
-thumbnail2.jpg)
イプシロン!間近で見ると凄い造形です。
シートの柄が「Y」なのも見逃せません。
-thumbnail2.jpg)
こっちのイプシロンもやっぱ良いですねぇ。
何だかいつも気になっちゃう1台です。
-thumbnail2.jpg)
白プントさらに本国バンパー付き、カッコいいです。
白黒の現地っぽい欧州車ってメーカー問わず大好物です。
-thumbnail2.jpg)
131と124、FR時代のフィアットアバルト…素直にカッコイイなぁ。
-thumbnail2.jpg)
クリオウィリアムズ、これもカッチョいいな〜。
タイミングベルトに怖気づいて買えなかった1台。
駐車場を定期的にプラプラーっとして、
スラローム見てフロアマット買ってタバコ吸ってお喋りして、
昼ちょい過ぎにはさて帰ろうかなぁ、な雰囲気。
ただ見に来るだけじゃ暇になっちゃいますかね。
あ、スラローム出ればいいのか…なんつって。