今回はそのついでにカム角センサーも交換。
ずーっとチェックランプついてたもんで。
Autelでもfiatecuscanでもここのエラーが出てました。
特に調子悪いとかはなかったのですが、
ついでにやりたい、やっておきたい場所です。
排気カムプーリーの裏っかわに居ますので。
タイベル交換直後にブスブス〜やっぱダメだったか〜、
…となるとかなりゲンナリすると思いません?(笑)
タイベルついででもちょっと交換は面倒です。
配線がインマニ裏通って矢印まで回ってます。
見えないところでイヤらし〜く固定されてて困っちゃいます。
ごそーっとこんな感じで。
エアクリーナーはITGの純正交換タイプにしてみました。
エンジンはさらにイイあんばい、やたら調子良いです。
バルタイとプラグとカムセンサーとITGのどれが効いたかは分かりませんが(笑)
156の次回の予定はelfからでた2ペダルマニュアル用の作動油、
その名も「スピードマチック」!!を試してみる、です。
デュアロジック、イージートロニック、クイックシフトにも対応。
文字通りスピーディーになったらご報告します。
タグ:アルファ156